
お知らせ

1 特別養護老人ホームゆずの里新築工事(松山市星岡5ノ25ノ1他)
2 新企画設計(松山市)
3 鉄骨造り2階建て延べ約2753平方メートル
4 介護老人福祉施設(広域型特養60床)新築
5 工期 2023年3月31日
6 松山市に本店または支店がある企業は松山市建築格付けかつ総合点1050点。松山市に支店または営業所がある企業は経審の建築1700点以上、施工実績要件あり-など
7 一般競争入札参加資格審査申請書など持参
8 7月26日正午まで。開札は8月5日。予定価格は6億8000万円(税込)、最低制限価格あり
9 みかん会事務局、電話089(978)7553。松本まで。
① 件名 ② 設計・監理 ③ 工事概要 ④ 内容 ⑤ 予定工期
⑥ 応募資格 ⑦ 提出書類 ⑧ 提出機関 ⑨ 提出・問い合わせ先
PDFはこちら
令和4年4月1日より、松山市鴨川地区におきまして松山市の委託事業である
『松山市地域包括支援センター潮見・久枝』を開設致しました。
同ホームページ内に、松山市地域包括支援センター専用に移るバナーを掲載しておりますので
ご興味のあられる方は是非ご覧下さい。
社会福祉法人みかん会 事務長 松本
2月22日に発生したコロナウイルスですが、利用者様9名、職員2名(合計11名)に感染拡大する事態となり多大なご心配とご迷惑をおかけし、心より深くお詫び申し上げます。ご協力をいただいた先生をはじめ、保健所の方々、その他関係機関の方々の熱心なご指導・ご支援の基、職員一丸となり窮地を乗り越えることができたと感じています。本当にありがとうございました。
去る3月15日をもちまして、健康観察期間を終了する事ができました。長期間、ご不便をおかけしました事を、心よりお詫び申し上げますと共に、今後も継続した感染対策の徹底と健康管理を行い、皆様に安心したサービスを提供できるよう尽力していきます。今後ともご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
3月2日、発熱等の症状がみられた入居者様1名に検査を行った結果新型コロナウイルスの感染が確認されました。
検査結果を受け、関連職員及び入居者様に検査を行い職員1名、入居者様4名の感染が確認されました。
(延べ職員2名、入居者様9名、合計11名)
現在、保健所からのアドバイスを受け、ゾーニングをはじめ感染対策の徹底を行い封じ込みに努めています。
ご家族、関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
2月24日、保健所よりPCR検査結果が届きましたのでご報告させていただきます。
当該施設に勤務する職員、入居者様合わせて72名の検査を行った結果、新たに入居者様3名の新型コロナウイルスの感染が確認されました。
今回の検査結果を受け、保健所の指示に従い感染拡大を防止する対策を行うと共に、入居者様・職員の安全確保に努めて参ります。ご家族、関係者の皆様におかれましては、ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解を受け賜わりますようお願い申し上げます。
令和4年2月22日(火)、入所者様1名、職員1名が、新型コロナウィルスへの感染が判明したことをご報告いたします。
現在、松山市保健所のご指導をいただきながら、感染拡大防止対策等に努めています。また、本日より関係する入所者様、及び関係職員のPCR検査を実施します。結果につきましては随時報告させて頂きます。引き続き、入所者様及び職員の経過観察、消毒等の感染対策を徹底して行っていきます。
介護職員<正社員>
|
〒791-8003 松山市志津川町200番地
生活相談員(介護職兼務)
|
〒791-8003 松山市志津川町200番地
令和3年12月より、グループホーム1階にて共用型の認知症対応型デイサービスここち(定員3名)を開設しました。グループホームに入居したいけど、慣れる期間があれば安心できるのに…そんな、地域の方々や利用しているご家族のご要望を受け、開設に至りました。
営 業 日 月~金曜日(土・日についても職員の配置により対応することが可能な為、随時相談していきます。)
営 業 時 間 9:00~16:30の間で要相談
対 象 者 要介護認定者であり、認知症の診断を受けている方
サービス地域 松山市全域
利用料金につきましては下記の通り、提供時間により変動します。
体験利用・見学相談等、感染対策を十分に行った上で対応しています。お気軽にお問合せ下さい。
担当:グループホーム長 宇都宮